=魚卵のプリプリ感が堪らない?=

 

みなさんこんにちは。平素は鳥の巣釣り場をご利用いただき有難うございます。

金木犀の季節が足早に過ぎ、柿や杏は葉っぱを落として冬ごもりの準備完了です。常緑種が優占する里山にも薄く色づく木々が散見されます。その代表格はハゼの類とコナラでしようか。

水温はコンスタントに25℃を下回り、直近は22~23℃を前後しています。湾奥水は碧緑、透明度は朝方にやや高め、午後潮が差してくると下がる日周期を示しています。湾奥にタコクラゲの数少ない生き残りがちらほら。

10月のチヌ類は1.3匹(1人当たり)となりました。先に記した通り母数にアジやアイゴハンターが相当数含まれているため実数は幾分か高い値になります。しかし、サイズが小型化(体調20~30㎝)しているため釣り上げた尾数と満足度に幾らか乖離がありそうな印象を受けます。また、月後半に尻すぼみ観が顕れ、北風の冷たさと相俟ってアジ狙いに転じるチヌハンターがみられました。

件のアジ類は10月初旬より釣果が上向きに転じており、同時にシオやカンパチの小型個体が揚がっています。「大物に逃げられた」という情報が頻繁に入っているのは恐らくこの類だろうと推察します(サメとの噂もあるが負け惜しみかも)。こうした局面では「竿を持っていかれた」という案件が増えてくるので十分にご注意下さい。珍しいところでまとまった数のサヨリが揚がった日もありました。

一方、低下する水温と共にアイゴ狙いはやや厳しい時期に入ってきました。筆頭釣り師は道具を片付け始めたと風の便り。とはいっても、大型に小型サイズ併せて片手~両手程度は揚がっている状況が維持されています。また、もはやシーズン終了かと想われた昨年今頃に時ならぬ好漁の日々が続いた事例を経験しています。こういうスリルな釣りが堪らないというチャレンジャーもおられるはず。今少し粘ってみてください、再び海神がほほ笑みかけるかもしれません。

潮が退いた海の向こうに”街(田辺市)の灯り”

北海道で“シシャモ(=柳葉魚)”漁が解禁になったとニュースが流れたのはひと月ほど前でした。北風が強まるこの季節、鵡川から襟裳へ向かう道路沿いにすだれ干しの“シシャモ”が並び、休日ともなれば旬の味を求めて大勢の客が駆け付けます。但し近年は道産シシャモの資源量が著しく低下しており、関係者が頭を抱えている状況下ではかつての賑わいも影を潜めたに違いなさそう。

“シシャモ”といっても一般の人は、スーパーに行けば手頃な値段で買える常設商品であったり居酒屋の定番メニューであること等から品薄感が乏しく、道産シシャモの資源動向に対する関心は薄いかもしれない。でも “シシャモ”として一般に出回っているのは“カペリン“あるいは”カラフトシシャモ“という別物です。

本物の“ シシャモ“は北海道太平洋岸にのみ生息する小型の魚で、秋になるとサケ同様生まれた河川に戻ってきて産卵します。この産卵回帰群を狙って漁獲しているわけです。もともと数多く出回ることがない地域特産種ですが、道産子にとって寒干しされたシシャモはソウルフードの一つ。また、この風味をこよなく愛する美食家が道内外にいます。

「そのお味は?」と尋ねられても昔の記憶はカゲロウの如く揺らめいて定かでありません。が、(漁獲後の処理の差かも知れないけれど)“リアル シシャモ“は身が締まって味が濃く、片や”カラフトシシャモ“は柔らかく水っぽい気がします(それなりに美味ですけど)。

スーパー等で販売される“シシャモ”は卵がびっしりのメスが圧倒的な人気を誇っています。一方、私が知っている “Theシシャモ”フリーク達は、味が卵に逃げず本来の身質を保持した雄を偏愛していました。もっとも、「“Theシシャモ”はプリプリの卵に尽きる!」という通も居るはずで、何しろ魚卵食は日本人の食文化に深く根付いていますから。

数年前のこと、釣り場に“ボラ“狙いの方が来られました。”ボラ“がメインとは極めて珍しい。尋ねれば卵巣から”カラスミ“を造りたいとのこと。カラスミ造りも秋から冬が盛期だったはず。高級珍味です。

その他、“スケトウダラ”の卵巣は“タラコ”として加工され、和食文化に欠かせない一品です。カニ類の卵は”内子や外子“として、その筋では珍重します。

さらにさらに、“サケ”や“マス”の塩蔵品は“イクラ”として寿司ネタの必需品です(”筋子”という呼び名もありました)。この“イクラ”は記憶の中では “魚の卵“を指すロシア語”икра イクラ“から、何も足さず何も引かず“に日本語に取り込まれたものです。低価格の寿司にはカプセルにオイルを入れた人造イクラも出回っています。これは中味がオイルだから水に浮くとか。匂いもほとんどないですね。

念のため頼りにしているネットの翻訳ソフトにロシア語で “イクラ”と入力したら”キャビア“と変換されました。逆に日本語で”魚卵“と入力すれば”рыбья икра”と魚が付け加えられました(はてっ?)。

ともあれ昨今、問題を引き起こす国として俎上に乗るロシアですが、魚卵好きの一点では似ているのかも・・・??

(お報せ)

釣り場は11月7日(月)からマガキの引き揚げ・収穫作業に入ります。これに伴って閉鎖される釣り台もでます。しばらく騒がしい日がつづきますが、ご了承をお願いします。