=温暖化防止はハードルが高い!?=

 

みなさんこんにちは。平素は鳥の巣釣り場をご利用いただき有難うございます。

サルスベリの木が真っ赤な花を咲かせています。鳥の巣半島の田んぼは稲穂が垂れ、実入りが進んでいることを窺わせます。あちこちで雀除けの網や脅しが配置され、時に人の叫び声も聴こえてきます。ほどなく収穫作業が始まるはず。

  乱高下した水温も直近は29℃前後で微変動しています。但し、今夏はまだ30℃超を記録していません。湾奥で弱い赤潮が散見されておりましたが、強い毒性を示す種類のプランクトンではないとのことでした。海は南紀グリーン、透明度は夏の標準か・・??

7月のチヌ類は1.9匹(1人当たり)となり、釣り場全体としては比較的好調に推移していると見做せます。小型サイズが優勢になっていますが、40㎝超級はもとより50㎝超えの大型魚さえ貌を見せました。サイドメニューとしては引き続きグレ、チャリコ、サンバソウ、ハタ類の幼魚などです。

アジ類は魚影が濃いとチヌ釣りの竿にも喰い付いてきますが、そうした報告は極めて少数のため低空飛行が続いていると推察します。ここは一つアジハンターTさんの早い完全復帰に期待したいところです。沖の方ではシオが釣れているとの情報があるので、湾奥へ回遊する群れを狙うチャレンジも選択肢になるかも知れません。

アイゴは小型のサイズ主体に堅調に推移しています。引き続き名人クラスはもちろん、上位を狙う方々もまあまあ愉しめる状況と判断しています。頻繁に来場のTさん、炎天下にひたすら浮を見続ける気力と体力に敬服します。この方も只者ではなさそう。

この季節になると何処からともなく姿を見せるサメ類。釣り上げ途上の獲物を齧られる被害が散発しています。複数種いるようですから安全面も含めご注意ください。

雀との闘いが続く鳥巣半島の水田(前方の小島は南方熊楠ゆかりの神島)

先日、新聞の投書欄に、「役所や公共施設等でTVが見る人も無く点けっぱなしになっているのは無駄ではないか?」という意見が載っていました。尤もなご指摘です。この釣り場の事務所でも日中TVが点けられていることが多いので同様な感想を抱かれた方もいそうである。しかしながら地震や津波の発生にかかわる緊急警報はテレビ、中でも我が公共放送は強力で頼りになる媒体です。特に発生源が遠方の場合はなおさらです。

かつて東南アジアのとある国に滞在中、あのスマトラ沖の大地震とそれに惹起された大津波に遭遇したことは幾度か記しました。地震が無いと言われた国において尋常でない揺れ。高層アパートのあちこちの部屋から人が飛び出してきて大騒ぎです。それにも拘らず地元のTV等で全く状況が伝えられず、建物が崩れる前兆ではないかとの懸念が頭を掠めました。

他の住人共々薄暗い非常階段を20分程掛けて地階に下りたのですが、退避途上の嫌な感覚は今でも記憶に残っています。ひと騒動のあと再び部屋に戻るとNHKの国際放送がスマトラ沖の大地震とインド洋沿岸での大津波への警報を流していました。その後の余震も含め、現地でも初めての経験と云う混乱の中にあって頼りがいのある唯一の情報源がこれだったのです。災害発生時に正確な情報が入手できない不安感を身をもって体験していたわけです。

現在地球は地震の活動期に入っているのではないかと懸念しています。電力のひっ迫が伝えられる中、釣り場のTVは「もったいないかな」と微かに想わないではありませんが、先のような事情をご賢察のうえ理解を賜りたいと願う次第です。白状すれば、神戸の大地震以来自宅のラジオのスイッチは就寝時も入ったままである。