

釣り場紹介
筏は、田辺湾の海静かな奥まった場所に位置し、カキ養殖筏に面した集魚効果の高い安全性に優れた釣り筏です。 又、地続きで設置された筏は、営業時間内、自由にご利用できます。
屋根付き屋形が数基あり、雨の日や日差しの強い日も快適に釣りが楽しめます。


対象魚
メインの黒鯛(チヌ)の他、アイゴ、アオリイカ、アジ、グレ、コロダイ、イシダイ(サンバソウ)他、回遊魚など、季節により多様な釣りが楽しめます。
ファミリーでの釣りにも是非ご利用下さい。
営業時間:午前6時~午後4時まで ただし、12月1日~翌年2月末日までは、午前6時30分~午後4時までです。


入場料金
大人:2,500円
女性・小人:1,500円
レンタル竿:500円(お問い合わせ下さい)
※只今、休止中です
釣りエサ(オキアミ・アミエビなど):お問い合わせ下さい。

釣果情報
釣果情報(5月19日)水温22,0℃
山 本 様 3番 チヌ25~40cm5匹・グレ25cm1匹 應 治 様 9番 チヌ25~28cm3匹・ヘダイ25cm2匹 仲 本 様 12番 チヌ25~30cm3匹 高 下 様 B アイ35cm1匹...
釣果情報(5月18日)水温20,5℃
山 本 様 3番 チヌ25~45cm6匹・グレ25~30cm6匹・アイ35cm1匹 高 下 様 B アイ28~35cm4匹...
釣果情報(5月17日)水温20,5℃
鈴 木 様 9番 チヌ30~35cm3匹
釣果情報(5月16日)水温20,9℃
上 田 様 12番 チヌ25~48cm8匹・ヘダイ25cm1匹 南 様 9番 チヌ30~42cm4匹・ヘダイ25cm1匹・アジ25cm2匹
釣果情報(5月15日)水温21,0℃
池 村 様 5名 1番 アジ20~25cm9匹・グレ15~20cm5匹・ガシラ1匹 平 井 様 12番 アジ20cm2匹 向 井 様 B スズキ50cm1匹・アジ32・37cm各1匹・グレ27cm2匹...

釣り場ブログ
鳥の巣釣り場通信(2022-09)
=5月の雨は冷たくて・・= みなさんこんにちは。平素は鳥の巣釣り場をご利用いただき有難うございます。 長期予報に拠れば、どうやら今年は梅雨入りが早く五月晴れの澄み渡った空を眺める日が少なさそうです。知り合いは「晴れ渡った5月の田辺湾はPCの壁紙にしたいほど素晴らしい」と云っていたのに残念。確か7年前の5月も雨がちな年回りであったと記憶します。そこにきてラニーニャの発生が報じられました。大雨と猛暑の到来が懸念されます。梅の収穫作業が始まったばかり。難儀しそうです。...
鳥の巣釣り場通信(2022-08)
=釣りシーズンに向けてご注意を= みなさんこんにちは。平素は鳥の巣釣り場をご利用いただき有難うございます。 鳥の巣半島の水田に早苗が揃いました。例年より早い終了です。近隣町村でも10日~2週間ほど前倒しの傾向にあり、どうやら温暖化の影響が疑われます。天水頼みの鳥の巣半島には程よい量の雨、そしてここ2,3年増えたイノシシの被害が及ばないことを願う次第です。 五月は日本海が最も穏やかで安定する時期といわれています。釣り場周りでも磯遊びに繰り出す人影が増えています。...
鳥の巣釣り場通信(2022-07)
=夢へ向かって セイル・オン2= みなさんこんにちは。平素は鳥の巣釣り場をご利用いただき有難うございます。 釣り場の事務所から望めた桜もあらかた散り、新緑の木立へと変わっています。それでも所々に少しくたびれた花を付けた桜が名残を惜しんでいます。...
鳥の巣釣り場通信(2022-06)
=それぞれの未来へ セイル・オン= みなさんこんにちは。平素は鳥の巣釣り場をご利用いただき有難うございます。...
鳥の巣釣り場通信(2022-05)
=歴史を記録する= みなさんこんにちは。平素は鳥の巣釣り場をご利用いただき有難うございます。 岸辺近くの浅場にモク類が繁茂し、その周りを10匹前後のボラが泳ぎ回っている様が見られました。また釣り場周りにはカタクチイワシらしき小魚の群れが散見されます。海の中も賑やかになってきました。鳥の巣半島の田んぼは一月後に迫った田植への準備が着々と進んでいます。...

カキ、ヒオウギ貝の養殖・販売
田辺市新庄町3883番地
新庄漁業協同組合 釣り場 養殖場
TEL:0739-24-2761

白浜・田辺湾クルーズ
田辺市新庄町2827-3
新庄漁業協同組合
TEL:0739-22-2057 FAX:0739-22-0404
新庄漁業協同組合 鳥の巣釣り場
新庄漁業協同組合 鳥の巣 釣り場
〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町3883番地
御予約:0739-24-2761
営業時間:午前6時~午後4時まで
ただし、12月1日~翌年2月末日までは、午前6時30分~午後4時までです。
